英语四级考试真题2019(2019年大学日语四级考试真题及答案)

玩转汽车号 30 0

  (日语资料网站:nnwqwy.cn)

  Ⅰ听力部分(略)

  Ⅱ文字と語彙セクション(文字与词语部分)

  一、次ののことばの読み方を、それぞれ[A][B][C][D]から一つ選びなさい。

  21.試験のとき、辞書を使ってはいけません。

  [A]ししょ[B]じしょ[C]ししょう[D]じしょう

  22.近くにはとてもきれいな湖があります。

  [A]いけ[B]うみ[C]かわ[D]みずうみ

  23.先生、その荷物、お持ちしましょう。

  [A]かぶつ[B]かもつ[C]にぶつ[D]にもつ

  24.毎月1回、健康指導を受けています。

  [A]いちがい[B]いっかい[C]ひとかい[D]ひとがい

  25.日本語の試験は7月1日です。

  [A]いちにち[B]いつか[C]ついたち[D]ふつか

  26.家族から離れ、都会で一人寂しく暮らしています。

  [A]あたら[B]さび[C]すず[D]なつか

  27.この頃は穏やかな天気が続いています。

  [A]おだ[B]さわ[C]すみ[D]にぎ

  28.遺産をめぐって兄弟で争う。

  [A]あらそ[B]うしな[C]たたか[D]ととの

  29.おもしろい映面があったら、また誘います。

  [A]さそ[B]つか[C]なら[D]はら

  30.見る見るうちに日が山陰に沈んだ。

  [A]ころ[B]しず[C]はこ[D]よ

  二、次ののことばの漢字を、それぞれ[A][B][C][D]から1つ選びなさい。

  31.正月にはいなかへ帰る。

  [A]稻家[B]居中[C]田舎[D]医仲

  32.山田さんはきょねんから銀行で仕事をしています。

  [A]先月[B]今月[C]今年[D]去年

  33.この駅のみなみぐちはそちらです。

  [A]東口[B]南口[C]西口[D]北口

  34.食卓にさらを5人分置く。

  [A]皿[B]箸[C]杯[D]茶碗

  35.もくようびに東京へ行きます。

  [A]月曜日[B]火曜日[C]水曜日[D]木曜日

  36.やすくても買いません。

  [A]安[B]高[C]重[D]遠

  37.今日、めずらしい魚料理を食べました。

  [A]優[B]美[C]珍[D]美味

  38.毎日電車で会社にかよっています。

  [A]去[B]行[C]乗[D]通

  39.助けてくれとさけんだ。

  [A]呼[B]叫[C]呻[D]喚

  40.あの人は事件解決の鍵をにぎる人物だ。

  [A]操[B]謀[C]掌[D]握

  三、次の文ののところに入るのに、最も適当なものを[A][B][C][D]から1つ選

  びなさい。

  41.今日は本を読みました。

  [A]10キ口[B]10ページ[C]10グラム[D]10メートル

  42.寒いですね。何かものを飲みましょう。

  [A]あたたかい[B]おいしい[C]すずしい[D]つめたい

  43.国会は二院、衆議院と参議院から成っている。

  [A]しかも[B]すなわち[C]そして[D]または

  44.あのをかぶっている人が鈴木さんです。

  [A]くつした[B]とけい[C]ぼうし[D]めがね

  45.プレゼントをもらったので、の手紙を書きました。

  [A]おいわい[B]おかげ[C]おみまい[D]おれい

  46.あの大企業がとは意外だ。

  [A]あてる[B]たてる[C]つぶれる[D]ながれる

  47.この映画はおもしろくない。

  [A]ずっと[B]ちっとも[C]なかなか[D]もっと

  48.雷がごろごろ鳴って、その瞬間、電気が。

  [A]消えた[B]消した[C]失った[D]閉めた

  49.みんなで力を合わせて、緑の環境を。

  [A]建てましょう[B]揃いましょう[C]開きましょう[D]守りましょう

  50.卒業前の最後の試合なので、ベストを戦いたいです。

  [A]尽くして[B]作って[C]使って[D]通して

  Ⅲ文法セクション(语法部分)

  次の文ののところに入るのに、最も適当なものを[A][B][C][D]から1つ選びなさい。

  51.夏休みのボランティア活動参加するつもりです。

  [A]で[B]に[C]は[D]を

  52.隣の部屋に誰いますか。

  [A]か[B]と[C]で[D]も

  53.ビールを6買いました。

  [A]台[B]枚[C]册[D]本

  54.昨日は天気が。

  [A]悪い[B]悪いだ[C]悪かった[D]悪いでした

  55.教室をしましょう。

  [A]きれく[B]きれいだ[C]きれいな[D]きれいに

  56.今日は母の誕生日で、早くなければなりません。

  [A]帰ら[B]帰り[C]帰る[D]帰ろ

  57.きのうの夜、佐藤さんに電話するを忘れました。

  [A]が[B]と[C]の[D]もの

  58.4人の中で、小川さんお酒を飲みます。

  [A]しか[B]だけ[C]ほど[D]より

  59.10人の学生が5分話すと、50分もかかる。

  [A]に[B]を[C]こそ[D]ずつ

  60.鈴木さんは、私に本を。

  [A]あげました[B]くれました[C]もらいました[D]やりました

  61.これから世の中はどう動いのだろうか。

  [A]ていく[B]ておく[C]てくる[D]てしまう

  62.食堂に大学祭のプログラムが。

  [A]貼ってある[B]貼った[C]貼っている[D]貼っていた

  63.田中さんはもう70歳だって。見えないね。

  [A]こう[B]そう[C]ああ[D]どう

  64.今度のレポートは水曜日提出してください。

  [A]まで[B]までで[C]までに[D]までも

  65.今ご飯の支度ができた。彼はちょうどいい来た。

  [A]ことに[B]ところに[C]のに[D]ものに

  66.彼女は夜型だから、いつも遅くまで。

  [A]起きる[B]起きてしまう[C]起きた[D]起きている

  67.今、大学の中ならどこでもインターネットが使える。

  [A]ばかりだ[B]ことができる

  [C]ようになった[D]わけにはいかない

  68.ぜひ、切手収集の喜びや楽しみ方について教えと思います。

  [A]てあげる[B]てくれる[C]てしまう[D]てほしい

  69.この歌は中国でもよく若者に。

  [A]歌われている[B]歌う

  [C]歌わされている[D]歌っている

  70.美術館への飲食品の持ち込みは。

  [A]ご遠慮ない[B]ご遠慮してください

  [C]ご遠慮ください[D]ご遠慮ないでください

  Ⅳ読解セクション(阅读理解部分)

  一、次のの文と大体同じ意味の文はどれか。[A][B][C][D]から一番いいもの

  を1つ選びなさい。

  71.彼ほど正直な人はいない。

  [A]彼は最も正直な人だ。[B]彼よりも正直な人がいる。

  [C]彼は最も正直な人ではない。[D]彼と同じぐらい正直な人がいる。

  72.わたしは今、日本語が少し話せるようになった。

  [A]以前、日本語が少し話せた。[B]今でも、日本語が上手にならない。

  [C]以前、日本語が全然話せなかった。[D]今でも、日本語が少しも話せない。

  73.まだ時間があるので、そんなに急がなくてもいい。

  [A]いつ行ってもかまわない。[B]もう少しいても大丈夫だ。

  [C]すぐに行かなければならない。[D]すぐに行っても間に合わない。

  74.先生、来週の授業、休ませていただきたいのですが。

  [A]先生は来週の授業に来ない。

  [B]わたしは来週の授業に来たい。

  [C]来週の授業に行くかどうかまだわからない。

  [D]来週の授業を休みたいと先生に許可をもらう。

  75.やはり彼は来なかったじゃないか。

  [A]彼は来た。[B]彼は来ただろう。

  [C]彼は来なかった。[D]彼は来なかっただろう。

  二、次の文を読んで、質問に答えなさい。答えは[A][B][C][D]から一番いいものを1つ

  選びなさい。

  76.スマートフォンや携帯電話の画面を見つめながらの歩行は大変危険です。街には、車や自転車が走っています。階段や駅のホームもあります。また、急ぎ足の人やべビーカーを押す人など、すれ違う人もたくさんいます。自分自身だけでなく、周囲の方も卷き込む事故につながることもありますので、「歩きスマホ」はやめましょう。

  問:この文章のタイトルは次のどれか。

  [A]迷惑です。歩きスマホ[B]危険です。歩きスマホ

  [C]階段や駅のホームに注意[D]急ぎ足やベビーカーに注意

  77.兄弟が少なく、両親が夜遅くまで仕事をしている家族が増えたために、晚御飯を一人で食べる子供が増えているそうです。むかし、大家族が多かったから、こんなことは考えられませんでした。食事の手伝いをさせられたり、嫌いなものを食べさせられたりしていましたが、家族みんなで楽しく食事をしていました。

  問:「こんなこと」は何を指すか。

  [A]家族みんなで食事をすること[B]子供が一人で食事をすること

  [C]両親が遅くまで仕事をすること[D]食事の手伝いをさせられること

  78.皆様、ごぶさたしています。卒業してから5年になりますが、今でもダンスを続けて

  いますか。私は仕事が忙しく、ずっと踊っていませんでしたが、最近また体を動かしたくなってダンス教室に通い始めました。来月、発表会があって私も出るので、お誘いのメールを書いています。7月20日(日)の14時からで、場所は市民会館です。プロのように上手な人も出るので、きっと楽しめると思います。来ていただける方にはチケットを差し上げます。ご連絡ください。

  篠田あゆみ

  問:篠田さんがこのメールで最も言いたいことは次のどれか。

  [A]私が出るダンスの発表会を見に来てほしい。

  [B]私と一緒にダンスの発表会に出てほしい。

  [C]私と一緒にダンスを見に行ってほしい。

  [D]私と同じダンス教室に通ってほしい。

  79.今まで一生懸命に働いてきたんですから、これからは神様から自由時間というご褒美をもらったと思ってみてはいかがでしょうか。とにかく外に出て、一歩を踏み出すこと。そこからあなたの幸せな老後が始まると思います。お互い頑張りましょう。

  問:何のための文章か。

  [A]定年退職の人を激励するため[B]神様からご褒美をもらうため

  [C]老後の自由時間を確保するため[D]一生懸命働いている人を支えるため

  80.みなさんがよく知っている言葉の一つに文化という言葉がありますね。この文化というもの、地球があっても人間がいなければ地球上にはなかったでしょう。

  問:筆者が言いたいことは次のどれか。

  [A]地球は文化と無関係だ。[B]文化は地球と共存している。

  [C]文化は地球上の重要なものだ。[D]文化は人間が作り出したものだ。

  三、次の会話を読んで、質問に答えなさい。答えは[A][B][C][D]から一番いいものを1

  つ選びなさい。

  木村:小西さん、小西さん。

  小西:あ、木村さん。81。そんなに急いで。

  木村:あのさ、もう、部長のところ、書類を持っていった?

  小西:いいえ、これからですけど。

  木村:ああ、よかった。あの、ちょっと頼みにくいことなんだけどさ。

  小西:82。

  木村:この書類、できるだけ早く部長の印鑑、ほしいんだよね。

  小西:はあ。

  木村:最近、部長忙しいだろう?昨日も部長のデスク、書類の山だったし。

  小西:ええ、そうなんですよ。最近、会議が多いですし。

  木村:そうだろう。それでさ、83けど、これ、上のほうに置いて、早く部長の印鑑、もらえるようにしてくれないかな。ちょっと急ぎの書類で……。

  小西:ええ、まあ、できないことはないですけど、そういう注文、多いんですよ。

  木村:そこを何とか84よ。ご馳走するから。

  小西:ううん。じゃ、上の方に出しておきますね。

  木村:うん、85。恩に着るよ。

  81から85までに何が入りますか。

  81.[A]お邪魔します[B]どうしたんですか

  [C]ごめんください[D]ご都合いかがですか

  82.[A]何ですか[B]そうですか[C]わかりました[D]かまいません

  83.[A]残念だ[B]失礼だ[C]悪いんだ[D]困る

  84.[A]頼る[B]祈る[C]求める[D]頼む

  85.[A]手伝った[B]びっくりした[C]助かった[D]がっかりした

  四、次の文章を読んで、質問に答えなさい。答えは[A][B][C][D]から一番いいものを1

  つ選びなさい。

  86「不登校」は、以前「登校拒否」と呼ばれていました。しかし現実には、登校したいと考えているのに、いざ登校しようとすると、心理的な葛藤状態に陷り、登校できなくなるケースがほとんどです。そこで87「登校拒否」という言葉は不適切とされ、「不登校」の言葉が用いられるようになりました。

  不登校の初期には身体症状を伴いやすく、朝方になると、腹痛や下痢や痛、嘔吐などの症状が現れます。ところが昼ごろからは元気になり、食欲も戾り、体調もよくなることが多いのです。ですから、しばしば「学校を怠りたいための仮病」という非難が浴ひせられたりするのですが、決して「仮病」ではありません。「学校に行かなければならない」というストレスが身体症状として現れるのです。

  (88)、不登校の子どもに対しては、本人の訴えをよく聞き、その心理的苦痛を理解して、対応する必要があります。

  86.「不登校」の原因はどれか。

  [A]学校が嫌いだから[B]体が弱くて登校できないから

  [C]仮病が認められるから[D]ストレスがたまっているから

  87.「登校拒否」という言葉が使われなくなった原因はどれか。

  [A]少し古いから[B]禁じられたから

  [C]適切ではないから[D]分かりにくいから

  88.文中(88)に入れるのに最も適当なものはどれか。

  [A]しかし[B]ですから[C]それから[D]それでも

  89.不登校の子どもにない身体症状は次のどれか。

  [A]眠気[B]嘔吐[C]下痢[D]腹痛

  90.文章の内容に合っているものはどれか。

  [A]不登校はよくないことだ。

  [B]不登校だと病気になりやすい。

  [C]ほとんどの子どもは登校が嫌いだ。

  [D]不登校の子どもを理解する必要がある。

  Ⅴ記述問題セクション(构建句子部分)

  91~95题需分别将各题连同括弧抄写到答题卡的相应位置再作答。

  一、例のように()に言葉を入れて、文を作りなさい。(填空完成句子。)

  例题:()は()で有名です。→(万里の長城)は(世界)で有名です。

  91.()時のあいさつは()です。

  92.私は()で生まれ、18歳まで、そこ()。

  93.()たら、家で()。

  94.()ない所だから、()しかありません。

  95.わからない()は、いつも()。

  二、例のように3つの言葉を使って、1つの文を作りなさい。(依照所给出的三个词的顺

  序造句。可以增加词语,动词、形容词可以活用。)

  例題:男性·女性·サッカ一→男性も女性もサッカーが好きだ。

  96.料理·温泉·いい

  97.紙·名前·書く

  98.空気·窓·開ける

  99.宿題·先生·叱る

  100.医者·患者·ほうがいい

  答案

  21B22D23D24B25C26B27A28A29A30B

  31C32D33B34A35D36A37C38D39B40D

  41B42A43B44C45D46C47B48A49D50A

  51B52A53D54C55D56A57C58B59D60B

  61A62A63B64C65B66D67C68D69A70C

  71A72C73B74D75C76B77B78A79A80D

  81B82A83C84D85C86D87C88B89A90D

  91.(ご飯を食べる)時のあいさつは(いただきます)です。

  92.私は(上海)で生まれ、18歳まで、そこ(に住んでいた)。

  93.(雨だっ)たら、家で(本を読みましょう)。

  94.(バスもタクシーも)ない所だから、(歩いて行く)しかありません。

  95.わからない(言葉)は、いつも(辞書で調べます)。

  96.料理がおいしくて、温泉のあるところがいいですね。

  97.紙に自分の名前を書いてください。

  98.空気が悪いので、窓を開けてください。

标签: 学历百科

抱歉,评论功能暂时关闭!